×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

営業カレンダー

トップページ»  コーヒーをより楽しむ方法

コーヒーをより楽しむ方法

サニー流コーヒーをよりおいしく楽しむ五箇条

1~2はメーカー側の基本対応、3~5は、お客様のコーヒーを飲まれる方の対応です。
もちろん すべてにかかわる最終製品のおいしいコーヒーを飲んでいただくことが当社のコンセプトです。
やすらぎと至福の時を演出するコーヒーブレイクに是非お役立てください。

1.良質の厳選されたコーヒーを選ぶ

コーヒー生豆原料の見分け方の一つに生産地の標高がある。
昼夜の寒暖差があることにより、味のしまった良質なコーヒーができる。
高度は霜が降りない温度帯が条件で800m~2500mである。
一般的にコーヒーは標高が高いほどグレード(特に中米諸国)が高くなります。
その他最適な生産地条件では、年平均気温19℃~22℃、年平均降雨量1600mm~2000mmがベストな条件となる。

2.ローストしたての新鮮な豆を使う

コーヒーは生鮮食品である。早いうちに使い切る分だけ購入するのが良い。
粉であれば、1週間から10日分ぐらいまで。それ以上残る場合は、冷凍庫で保存するといい。その場合、吸湿には充分注意すること。

3.抽出する器具は常に清潔に

プロでもおろそかにしがちなのが、器具を常にきれいに保つこと。
コーヒー成分が付着して酸化、劣化し悪い風味となりカップまで伝わってしまう。

4.適切な抽出基準を守る

これは、一般的に明確にされていないが、コーヒーの最もおいしい成分、エキスを醸しだすには極めて重要で、水とコーヒーの比率のことである。

【SUNNYコーヒー Sブレンド】
100g当り 1700cc

【AAブレンド】
100g当り 1700cc

【Aブレンド】
100g当り 1600cc

【Mブレンド】
100g当り 1600cc

【ストレート品】
100g当り 1500cc

焙煎度合いとブレンドノウハウにより相違がある。
これ以上水の量が多いとよく言う・出がらし・となり、雑味が増えおいしいエキスの味を そこなう。
杯数が少ない場合は、さらにコーヒーの量を10%~20%増やすこと。

5.抽出方法を的確にする

いうまでもなく抽出時間と抽出温度である。
ドリップの場合平均値として杯数に関係なく3~5分、長すぎても短くてもいけない。 おとす湯温は90℃前後(深焙きは85℃)、粉の真中から・の・の字を書くように丁寧に心をこめて全体にお湯を注ぎ30秒しっかり蒸らし膨らませる。
後は3~4回に分けて適量を抽出する。これはコーヒーのおいしい成分のみを忠実に醸し出す最適な温度と方法です。 是非一度お試しください。